Scrap In Japan #19
今月から再開されました(*^_^*)
今回のデザイナーさんは世界で活躍されているLarissaさん。
勝手にリンク貼るくらい(笑)好きな方。
是が非でも参加しなければ!!、と言うことで作りました。
** a special day -14 oct 2010- 1st B.D. **
life studioで撮った写真を早速使いました。
このスケッチを見た時、お蔵入りになりかけのバルーンステッカーを思い出し、
全部詰め込んでやりました(笑)
写真4枚のところはリボンを十字がけしてプレゼントっぽく。
たくさん買ったsassaのハート柄PP。やっぱりかわいい。
スキャロップはだいぶ前のcrate paperのダイカットPPです。
Lizzyのアルファステッカー、紫がめちゃお気に入り。
珍しいですよね、紫って。
配置すると締まるし、でもカッコよくなりすぎず、いい感じです♪
これからも出来るだけ参加頑張りまーす。楽しみだ~!!
=================================================
そしてそして 旅のつづき。
life studioだけではもったいない、と言うことで
下呂まで足を延ばしてみました。
日本三大名湯の一つ、下呂。
紅葉もきれだろうし、合掌村も行ってみたかったので。
道中、木曽川の眺めは最高で、
下車して写真撮りたかったけどせっかく昼寝している子たちを起こせず泣くなくスルー。
下呂に着いたのは夕刻。
温泉寺では紅葉ライトアップが開催していました(ラッキー)
本気カメラとレンズ、三脚もったおじさま達が夢中に写真撮ってた(笑)
issaを抱っこしてたので、ただでさえ夜はブレるのに、issaの抵抗でさらにブレる。
なので壮大な紅葉をUPすることが出来ず残念。
温泉ではhinaもわらけるくらいテンションUPで、皮膚がフヤフヤになるまで温泉浸かってました。
銭湯や温泉へ行くと、シャンプー以外にも化粧水やピーリングなど
いろいろ試供品が置いてあるのですが、
今回ヒットしたのはカカトクリームとBBクリーム(笑)
歳を追うごとにカカトがカサカサで汚い。
ケアすればいいんやけど、面倒。
でもこのカカトクリーム、効果抜群でほんまつるっつるになりました!!
ケアって必要よねー。
最近化粧するのが面倒で、お出かけしない日はすっぴん。
昔はちょっと出るのにも化粧してたのに、これも年を取って図太くなってきたんだろうか…
大阪のおばちゃんまっしぐら(-_-;)
BBクリーム前々から気になってたの。
IKKOさんがオススメしてたでしょ? 1本でOKみたいな。
試してみたところ、いいではないか!! 楽♪♪
ちょっとスーパーくらいならこれ1本で十分!
結局どちらも買いませんでしたけどけど(笑)
貧乏症。
で翌日、合掌村に。
前日の紅葉ライトアップで徹底したISO6400のままの撮影。ガッビーン。
ほとんどが画像粗粗でこれまたUPできず。

PEN

PEN
日本昔話の家やー

終盤ようやくISOの設定に気づく
お次は“日本昭和村”へ。
その名の通り、昔懐かしのレトロな雰囲気の村でした。
田畑があったり、水路には水車や獅子おどし、紙芝居が上演されてたり、木造の校舎があったり。
せっかくなので、子たちにおもちゃを買おう、と言うことになったんやけど、
issaにはブリキの旧型新幹線。hinaはなんとプリキュアのパズル(-_-;)
絶大な人気。。。(笑)
とまぁ、ながなが書きましたがお付き合いありがとうございます。
下呂編はこのあたりで終了。
名古屋はまた次回へ。。。